アパート建築に語り継げる
物語を。セレの「My S
tyle vintage
」とは?
アパート建築に語り継げる物
語を。セレの「My Sty
le vintage」とは

2018.12.27

一瞬で目を奪われ、思わず振り向いてしまうような魅力あふれる建物。私たちセレ コーポレーションは、“赤煉瓦”にその答えを見つけました。明治時代とともに始まった日本の西洋建築の歴史。政府によって招かれた外国人建築家の技術は、我が国初の建築家と呼ばれる辰野金吾氏らに受け継がれ、近代建築史に大きな足跡を残しました。当時の建築物は、日本の繁栄のランドマークとして、今もなお、日本人に活力と希望を与え続けています。時代がいくつ巡っても、人々を魅了し続ける、色あせることのない価値のシンボル。赤煉瓦の建築物は、その象徴であると考えています。

セレ コーポレーションのフラッグシップブランド「My Style vintage」は、そんな赤煉瓦にインスパイアを受け、デザイン・設計されたアパートです。色と質感にとことんこだわり、誰もが足を止めて見惚れてしまうような建物。東京駅や横浜赤レンガ倉庫などの日本を代表する名建築と同じ赤煉瓦の魅力を持つ建物を、“マイホーム”と呼べる暮らしの中で実現できたら生活にどんな彩りが生まれるか、ぜひ想像してみてください。

【首都圏不動産投資オーナーの相談先】

1、クラシカルな赤煉瓦門柱と緑青の門扉 2、時を経てもなお美しい赤煉瓦調の外観
3、品と質が細部に行きわたる共用空間 4、温かみを演出するガス灯風の門柱灯

「My Style vintage」では、赤煉瓦の外観に表情をもたらすアクセントモール、赤煉瓦建築に欠かせない花崗岩調のアクセントコーナー、ファサード部の小窓にも花崗岩調のアクセントフレームを使用しています。また、建物の屋根外周部に緑青加工を施すなど、意匠を凝らした細部一つひとつにも、味わい深い趣が宿っています。年を経るごとに魅力を増していくたたずまい。そのこだわりをじっくりご紹介しましょう。

洗練された高級感のあるデザイン

彩りある暮らしを実現するため、「My Style vintage」は設備や、仕様の一つひとつにも、こだわっています。例えば、正面玄関にそっと置かれた館銘板。「My Style vintage」と書かれた緑青加工のステンレスプレートは、長い年月を積み重ねたかのような重厚なイメージを与えます。建物の「顔」ともいえる門扉にも、この緑青色を施しています。そして館銘板の横に植えられた白いハナミズキ。「My Style vintage」のシンボルツリーです。花言葉は「永続性」。絶えることのない季節の移ろいとゲスト(入居者)の幸せを祈る白い花びらが、赤煉瓦との見事なコントラストを演出します。

この赤と白と緑青の3色の色使い、陰影を出すために縦目地と横目地の幅を変えるなど時間をかけて細部までこだわり抜いたデザインにより、季節・時間の経過、天候によってさまざまな風合いや色合いを醸し出してくれます。

門扉をくぐると、ガス灯風の門柱灯がアプローチを優しく照らします。質感豊かなタイルを使用したファサードを歩いて、ゲストは自分の部屋へと帰っていきます。ルームサインの書体と設置の仕方も、赤煉瓦調の住まいにふさわしいものを選んでいます。

【賃貸アパートは、見た目が9割】

緑青の門扉が重厚感と高級感を演出。主張しすぎないハナミズキの白も良いアクセントになっている

また、「My Style vintage」は、立地や立地形状に応じて最適なスタイルをご提案しています。

邸宅を思わせる風情の「My Style vintage -EX(共同住宅タイプ)」は、オートロックを備えたエントランスはもちろん、建物と同じ赤煉瓦調の門柱と、重厚な緑青の門扉を装備しています。最もハイグレードなタイプです。

2つ目の「My Style vintage -EX(長屋タイプ)」は、2階建て、3階建ての重層構造で全戸の玄関を1階に配置。道路との境界には、赤煉瓦調の門柱と緑青の門扉を配し、存在感とともにセキュリティも高めています。

そして、「My Style vintage -S(共同住宅タイプ)」は、赤煉瓦調のサイディングに白亜の花崗岩をもしたコーナーストーンを使用。狭小変形地にも対応できる、柔軟性あるタイプです。

緑青色の門扉を開けて広がる、自分のためだけに用意された極上の空間。家を出るときも、帰ってきたときも、ゲストひとり一人豊かな暮らしを実感できるに違いありません。

安心して暮らせる住まいのポイント

意匠を凝らしたのは外観だけではありません。「My Style vintage」は、入居者の住み心地を考え抜いてつくられました。なかでも、セキュリティ面には特に力が入れられています。

建物の入り口は、もちろんオートロック。無料インターネットとの併用で、屋外の様子を確認できる防犯カメラを玄関と共同空間に配備し、犯罪抑止に効果を発揮しています。また、プライバシーを保護するため、隣戸との区切りになるバルコニーパーテーションは天井までの高さを確保しています。

【戸数が増えて収益増、それでも入居者の満足度が向上する理由】

オートロックや防犯カメラ、防滴ポストを完備。赤煉瓦の重厚な建物がより防犯性を高めてくれる

建物内には標準仕様で宅配ボックスを設置し、ゲストは不在時でも荷物を受け取ることができます。また、大型郵便物を受け取れるポストは雨に濡れない防滴タイプを使用し、大切な書類や荷物を雨風から守ります。
このように暮らしの安全性を厳重に守り抜く試みこそ、何よりも最優先すべきであると考えています。

そして、魅力的な住まいのたたずまいが、地域に溶け込み、歴史を重ね、やがて街の顔になることを私たちは願っています。

【セレの物件へのこだわりはこちらでも紹介しています】

直方体からの飛躍! 憧れの1LDKな暮らしをかなえる斬新な空間設計とは?

その発想が広さを生み出す! 衣食住をコンパクトに凝縮した〝立体〟の住まい

「公開抽選会」で入居者を決めるセレ コーポレーションの想いとは?

アパート経営ならセレコーポレーション 詳しくはこちらをClick

RELATED/関連記事

人気記事/POPLAR POSTS

おすすめ記事/RECOMMENDED POSTS

TAGS